虚木零児の仮説置き場

虚木零児が他人の行動に仮説を立てるブログ

オタク論法「認知の歪み」と認知の歪み

虚木零児です。

いつだったか「親切にしてくれた人は『自分のことを好きなんだ』と感じる人」が話題に上がったことがあるんですよ。ここは勘違いしないでほしいん所なので詳説しておくと、Aさんに親切にされたBさんがいたとして、BさんがAさんを好きになってしまうのではなく、Bさんが「Aさんは私のことが好きなんだ」と感じてしまうという話です。

その時、意識高い感じの人が御高説なさっていたのは、これこそ典型的な「認知の歪み」による症状なのだそう。

「認知の歪みを起こしている人は親切を好きな人にしか施さないケチ野郎であり、だから、親切を働いてくれる人は自分のことが好きなんだと解釈しているんだ」

うーん、なるほど?

前回も書きましたが、この「認知の歪み」はいわゆるオタク用語です。「理にかなわない行動を取る人は理にかなわない思考をしている」というロジックを利用して、気に食わない相手を貶めるレッテルの一種だと思ってください。実はオタク用語に変質する前、真面目な意味での認知の歪みという用語は、その人の陥っている心理的状態を指し示す言葉であって、特に優劣は絡みません。オタク用語になるにあたって狭量なオタクが自分と違う他人を否定するためにこのワードを使い、その高い汎用性と利便性からオタク用語となったのでしょう。

まあ、理屈としては確かにわからなくもないんですよ。「自分がこう考えているんだから、相手もそうだろう」は人間の思い込みの形としては決して珍しい話じゃありませんから。次の月曜日という言葉を直後の月曜日の話だと思っていたら、実はその次の月曜日のつもりだった――話し手は直近の月曜日駄目だから、その「次の月曜日」を示したつもりだったが、聞き手はそんな事情を知らないので今時点から次にくる月曜(=直近の月曜日)だと思っていた。みたいな。経験ありませんかね。ありませんか。そうですか。

ただこの論法、正直、怪しい感じがしますよね。だって「鍵がかかっていない家に侵入して何か悪さをしようと思っているから、他人の侵入を恐れて家に鍵をかけるんだ」とか、「人の後ろから悪さをしようと思っているから、人に後ろに立たれるのが嫌なんだ」とかも構造自体は同じですよ。最初の一つはともかく、家の鍵と背後に立つ人の話は眉唾モノの論立てじゃないですか。

じゃあ、なぜそんなことになるかと言えば、論自体が間違っているからなんですよ。

例えば、家の鍵の話であれば「悪意ある人間の侵入を防ぎたいから鍵をかける」という部分はおそらく間違ってはいない。では何が間違っているのかと言えば、鍵をかけた人が悪意ある人間の存在を認知した理由なんですね。先程の「認知の歪み」論法でいくと「鍵をかける人間自体が悪意ある人間だから」認知していることになります。ですが、実際は泥棒という犯罪者の存在を聞かされてさえいれば、悪意ある人間の存在は認知できる訳です。自身が悪意を持っている必要は必ずしもありません

ここがこの論法の歪みです。

後者の後ろに人が立つのを嫌う論も同様で、「人の後ろに立って悪さをしてやろう」という気持ちが無くとも「後ろに立った人によって嫌な思いをした」経験があれば、人が後ろに立つことに対して忌避感を抱くようになる。当然っちゃ当然です。まあ、疑われる側からしてみればたまったものではありませんが、それはそれ。

人の行動原理は自身の心理をもとにした推量だけではありません。自身の学習や経験なども十分に影響します。なので、「~いう心理が作用して、~な行動・判断をするのだ」は本来ならあくまで推論にしか過ぎず、誤読を防ぐために厳密な言い方をするならば「~な行動・判断をする人は、~いう心理が作用しているのではないか」ぐらいが限界なのです。

最初に挙げた親切な人が自分を好いていると感じる人も同じです。その人が好きな人に対してしか親切をしない奴なんだと断言することまではできません。例えば、他の人には冷たく当たるのに、好きな人に大してだけやたら優しい人を見て学習した結果なのかも知れません。他には周囲からいないもののように冷酷な扱いを受けていた時期に、自分に好意的な人だけが親切にしてくれた経験があれば、あるいはそのような発想に陥る可能性もあるでしょう。これ以外にも、僕が思いつかないようなパターンも含めればまだまだいくつも可能性があるはずです。

ところがどっこい、意識高い感じの人はなんの根拠もなく「お前が好きな人にしか親切しないからだ」と断言してしまった上、そればかりか「ケチ野郎」と罵倒までしてしまいました*1

物事の理解に仮説を立てて挑むのは間違いではありません。しかし、その仮説をしっかりと検証しなくては、仮説は仮説のままです。一生、仮説を垂れ流すつもりのブログでこんなことを書くのも滑稽ではありますが、検証が不十分な仮説をさも定説であるかのように言いふらすのはやめにしようじゃありませんか。ましてや、それを利用して嫌いな相手を混ぜっ返すなんてもってのほかですよ。

*1:むしろ、こういう早計な判断こそ真面目な意味での認知の歪み、行き過ぎた一般化の典型例のような気がしますが